春に狩ったこの人。
よくピンクのお花も咲かせてくれます♪
葉もぷっくりしてて色も綺麗☆
でもお水あげ過ぎなのか、すぐにのびのびびろーん。
色も覚めちゃったし…
いろいろ調べても名前不明で我が家の謎多肉でした!
でもようやく分かったのが "ピンキー" という名前らしいこと。
でもピンキーで検索すると
出てくるのはこの子ばかり。
エケベリアの "ピンキー" さん!
でもこの子ではなくて…( ̄▽ ̄;)
葉がプリプリでオーロラみたい!
と思ったので、セダム "ピンキー"で探すと出てきた!出てきた!
【 スベリヒユ科 ギリエシー】
コレが本名のようです。
でもギリエシーよりピンキーが覚えやすいね。
このお方、のびのびびろーんになった茎の葉の側から子株をたくさん産み落とすのです。
こんなのがたっくさん!
勝手にボロボロっと!
そして残ったほうは…
茎だけになります(笑)
子株の色付いたのはスッゴくいい色してる!
水少な目にして育てるとこの色が維持出来るのかな~??
試してみよっと(*´艸`*)